デュピクセントに関わる病態、検査、制度などについて、エキスパートの先生方にご解説いただくショートレクチャーシリーズです。
Vol.9 喘息のHeterogeneityの再考 〜デュピクセントの臨床的意義〜
(2020/10)
喘息のHeterogeneityについて帝京大学の長瀨 洋之 先生にご解説いただきました。喘息の病態をわかりやすくとらえ、それぞれに関わる病態をご解説いただいております。また、デュピクセントのReal Life Evidenceについてもご紹介いただきました。
(2020/10)
副鼻腔炎合併喘息について北海道大学の今野 哲 先生にご解説いただきました。重症喘息治療に合併する副鼻腔炎治療の重要性や、その根拠となる病態メカニズムについてご解説いただいております。