渡航医学の専門家の先生方より、トラベルメディスンに関するテーマをQ&A形式で紹介していただきます。渡航医学にご興味のある方は、ぜひご覧ください。
ノストラダムスとポリオと新型コロナウイルス
2000年代の初めに世界中から根絶されると期待されたポリオは、残念ながらもう少しというところで、根絶の足取りが停滞しています。今回はそのポリオやポリオワクチンの歴史的背景や、ワクチンの重要性についてご紹介します。
更新日:2020/05/01
マスギャザリングで感染症が増加?! - インフルエンザが例年より早く増加した要因は?
2019年はラグビーのワールドカップが開催され、2020年はオリンピック・パラリンピックが開催さます。そうしたイベントによって、他国間での人の移動が増え、それが感染症などの増加につながります。つまり渡航医学に関わってくるのです。今回はその関連性についてご紹介します。
更新日:2020/03/04
航空会社の健康トラブル対策
前回、前々回と「航空機内の健康問題」についてご紹介してきました。同シリーズ最終回の今回は、健康に不安のある旅行者の皆様のために、航空会社が提供している種々のサービスをご紹介します。最後に健康に不安のある方への航空機旅行のアドバイスをまとめていますので参考にしてみてください。
更新日:2019/12/2
飛行中によくあるトラブルとその対処法
今回は、飛行中に機内でよく起こる「耳の痛み」「おなかの張り」「乗り物酔い」などの健康問題と、その具体的な対処法をご紹介いただきました。これから渡航を予定している人へのアドバイスの参考にしてください。
更新日:2019/10/01
航空機旅行に伴うリスクと対策?
今回は航空機で旅行する際に起こりうるリスクと対策について、Q&A形式でわかりやすくご紹介いただきました。ぜひ参考にしてください。
更新日:2019/08/01
渡航医学といえば“VFR” !?
VFR(Visiting Friends and/or Relatives)は「友人・親戚訪問を目的とする渡航」のことを表しています。国境を越える人々の目的は多岐にわたっていますが、渡航医学では国境を越える際に生じうる種々の健康問題を取り扱います。そうした渡航者の中でも特に健康問題を発生しやすいリスクグループの1つが、このVFR渡航者と考えられています。
更新日:2019/06/03
カナダのトラベルファーマシーから
今回は、カナダの薬局でトラベルクリニックを担当されている薬剤師の先生から、海外でのトラベルファーマシー事情をご紹介いただきました。
更新日:2019/04/04